
Webphoto
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
![]() |
編みつけは2ヵ所
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
私は昔っから複合ラインだが、2ヵ所に編みつけしている。
傷んだら、現場で切り捨てて、ほとんど休まず続行できるから・・・ |
![]() |
くるくる1本(改)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
これなら簡単に作れます。
|
![]() |
阿仁川_温泉下の瀬
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
究極
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1本バリを追究していったら、 こんな形になりました。 果たして、 効果のほどは?
|
![]() |
くるくるPE
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PEでも簡単にくるくるバリが作れる
ポイントは、シッポを付けること。 詳しくは、フォーラムにて・・・。 |
![]() |
阿仁合・河川公園
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1本バリ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
(上)1本バリ
(中)糸オモリを巻く(ガンガン瀬対策) (下)チラシの先バリをわざと折ってバランサーにする |
![]() |
ハリ立ち?強さ?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
実際に四面を研ぐ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
研ぎ方を再考した
詳しくは、アチラで・・・ |
![]() |
あぁ、長良バリ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先日、 仙台のbunちゃんのサイトを覗いたら、 「アステア激流長良チラシ」ってハリが今年で廃盤で、 大量に買い込んだ、 という記事 (超大人買い!グラン アステア 激流長良チラシ) を見た。 私も、 ...
|
execution time : 0.087 sec