
Webphoto
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
![]() |
a 002
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
どぉ〜も〜(^_^)/
さっ、今年も暑くて熱い夏がやってきます。 今年は少し早くて"7/13"。 ハリを巻きましょ。 |
![]() |
Ayuhey tools Factory
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ふっふふ、わが工房をみせたる!!
この中に、ねえのはオンナとトイレだけだぜ。 |
![]() |
Ayuhey_tools/F
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Ayuhey toolsのネット上の呼称を統一しました。
タイトルで示したように、このものには「F」を追記した。 研磨部が平らなものです。 |
![]() |
Ayuhey_tools/V
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
このものは「V」を追記した。
研磨部にV溝を施したものです。 |
![]() |
Ayuhey工房に立てこもり、、、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今日は、
せっせと砥石の仕上げをしました。 |
![]() |
carton 002
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
鈎研ぎをするのに、 普通は自分のツメに乗せて確認するのが当たり前になっていますなぁ。 でも、 、 、 ぼくは違うんです。 鈎を鈎ケースに入れるときに、 Ayuhey-toolsで成形するんですよ。 確 ...
|
![]() |
R0013232
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
鮎釣りは、 どっちかというと得意です。 んだども、 、 、 釣るのはともかく、 料理の方はからっきしダメ。 塩焼きなら、 だれよりも美味しく焼くことができる。 今年のシーズン初期は"砂噛み"アユを数多 ...
|
![]() |
R0013236
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今年の伊南川はむずかしい。 よーするに、 釣れません。 以前は沢山釣れました。 フネの中で弱ったものや、 痩せて美味そうでないサカナは放していました。 今年は数が少ないし、 、 、 「もったいない!! ...
|
![]() |
R0013238
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
干物つくりの続きだよ〜♪ 関東地方、 今日は風が強く"干物"を乾かす条件が整いました〜(^_^)/ 作ったはいいが、 塩水の加減などが良かったのか悪かったのかが判らない。 焼いて食ってみた。 。 。 ...
|
![]() |
R0013255
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
これは、贈答用です。
まるで「干物屋」で買ってきたみたいじゃん(^_^)/ |
execution time : 0.093 sec