
Webphoto
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
101 番 - 110 番を表示 (全 155 枚)
![]() |
USB顕微鏡
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Ayuhey-Tools2の評価って、 どうしたらいいんだろうか? デジカメ接写では針先がシャープに撮れません。 安いんで買っちゃった キーボード手前にあるのが顕微鏡です。 中に輝度を変えられるLED ...
|
![]() |
掛けバリ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ハリ先、修復中、、、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
道具は自分に合ったものを選ぶべきだと思います。 この道具、 硬い釣りバリを修復する砥石です。 これの設計・試作・製品化、 一人だけのモデルを対象にしました。 このモデルくん。 どっちかと云うと、 手指 ...
|
![]() |
R0013236
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今年の伊南川はむずかしい。 よーするに、 釣れません。 以前は沢山釣れました。 フネの中で弱ったものや、 痩せて美味そうでないサカナは放していました。 今年は数が少ないし、 、 、 「もったいない!! ...
|
![]() |
ハリ先を顕微鏡で
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
現場で荒っぽく研いだハリ。 これをAyuhey-Tools2で丁寧に研いでみた。 これまでのシャープナーの使い方は間違いだらけだったことが判明す。 研いでは顕微鏡でみて、 また研いで・・・。 比較のた ...
|
![]() |
蕎麦処 ” 凛庵 ”
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
夏の最優先は鮎釣りだ。 しかし、 たまにはカミさんへの罪滅ぼし、 きっちっとやってます。 定番のコースは、 凛庵で蕎麦食べて、 源泉掛け流しの網張温泉でのんびり浸かり、 帰りは”松ぼっくり”でソフトク ...
|
![]() |
R0013449
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
料理ってのは出来ないけど、、、
いちおー、用意した。 ゆで卵とカップ麺以外のをおぼえなくちゃ(^_^)/ |
映像_くるくるPE
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
PEでもくるくるバリが簡単に作れる。 ・持ち合わせPE0.3号の輪を作り、 コブをハリに巻き ・シッポとして適当な長さ(5~10cm)ハリス2号を付る ・PEの輪を、 幹ハリス末端のコブに、 チチワに ...
|
![]() |
Ayuhey tools Factory
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ふっふふ、わが工房をみせたる!!
この中に、ねえのはオンナとトイレだけだぜ。 |
![]() |
R0013258
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ここんとこ、 思うところがあって、 、 、 今さらですが、 "料理"の真似事をはじめました。 ここのGoさんとは何度も釣行をしていますが、 ぼくは食べるのが専門。 現場でのメシの支度は、 いつもGoさ ...
|
execution time : 0.094 sec