
Webphoto
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
121 番 - 130 番を表示 (全 155 枚)
![]() |
シャープに確実に研ぐ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
確実にシャープに簡単に研ぐ方法を一つ提案しよう。 それは、 軸頭を砥石面に当てながら研ぐ(軽く研ぐ) それだけだ。 説く角度がブレると、 ハリ作は鋭くなりにくい、 丸みが出る。 砥石面に軸が当たってい ...
|
![]() |
110920 031
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
やぁ、 どぉも。 ひさびさに何か書いて存在をアピールしておかないと、 Ayuhey-toolsのファンの皆様にも申し訳が立たない。 おかげさまで、 シャープナーは「それなりに」推移しておます。 今回は ...
|
![]() |
主な逆バリ一覧
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
気になる逆バリを羅列してみた。 ・ サカキネットショップ を参考にさせていただいた ・図中のコメントも上記サイトの借用
|
![]() |
111228 002
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
しかし、 このボード、 、 、 当事者でもある、 ぼくが云うのもおかしいけんど、 どうも使い勝手が難しい。 一度は覚えたと、 おぼしきが・・・日にちを経過すると使い方を忘れている。 もちっと簡単な方法 ...
|
![]() |
a 002
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
どぉ〜も〜(^_^)/
さっ、今年も暑くて熱い夏がやってきます。 今年は少し早くて"7/13"。 ハリを巻きましょ。 |
![]() |
竿の修理
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
折れた鮎竿を一気に修理することにした。
はじめての試みだったのだが、失敗もあったね。 詳しくはトピック「竿の修理」で・・・ |
![]() |
試作こと始め
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
阿仁川めい人会発足
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
阿仁川の仲間たち、菊地おとり店の常連客たちだ。
みな、釣りが上手く、毎日の阿仁川ホームページに誰かは載っている人だ。 |
![]() |
焼き方に注目
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
なんと、焼いても、なお勇ましい阿仁の鮎ではないか!
炭でじっくり焼いた阿仁川の鮎は、実に美味かった!!! あなたは、どの部位からかぶり付きますか? 背? それとも腹? |
![]() |
111128 ムサシアブミ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
execution time : 0.090 sec