Webphoto
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
![]() |
090405 (2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先にアップした、安達太良のものは現地撮影です。
これの種を採取して播き、花が咲くまで五年かかりました。 自然種の「リン」とした趣きがありますね、 |
![]() |
090315 (2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
鮎釣りのできない季節は、 植物を愛でて無聊をかこっておます この、 ショウジョウバカマはシベも花も真っ白のタイプです。
|
![]() |
090714 (26)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ぼくの、 ホーム河川の解禁までは間がある。 おおよそ、 あと二か月。 那珂川や狩野川、 酒匂川での釣もあるけれど、 伊南川が開くまで「じっ」と待つ それまでは植物。 今年の夏は、 水やりするのが居ない ...
|
![]() |
090614
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
090321
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
090501 (2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
090614
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
090614
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
090328
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
シラネアオイ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
派手さはないけど、、、
この植物は日本だけのものです。 一属一種、比類なしっつうやつですね。 |
execution time : 0.204 sec