Webphoto >> ayuhey山野草 ayuhey山野草 > ブナ

[<   ブナの再生産、Ⅱ ブナの再生産、Ⅰ ブナの森 ブナ ラケナリア。 マユハケオモト。 ネリネ原種。   >]

ブナ
ブナ ( 390.1 KB )


ブナ 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2008-11-09 11:51:17 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D200
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2010-12-17 19:04     写真・動画・メディア ファイルサイズ 390.1 KB
ヒット数 1662   コメント数 0    
ここの主宰者、goh氏から、
「鮎釣りは季節もんだし、年間を通しておっちゃんやおばちゃんが健康的に遊べる何かを提案してください」とのリクエストがありました。

んじゃ、植物(^。^)
だんだんと書いていきますが、ここはぼく自身の植物感を書きます。
もしかすると、無知、知ったかぶりがあるかも知れません。
その時は、どうぞご指摘ください。
訂正にやぶさかではありません。

植物は、自然界のものと栽培されたものがあります。
山野草を主体として展開していきます。
その基本は「ブナ」。
草ではなく、いきなり木本です。
植物の表記は普通「カナ」を用いますので、「橅」「山毛欅」とは書きません。
この、ブナ。
認められてきたのは近年です、白神山地が良い例です。
以前は山奥の役に立たない樹木でした。
国有地のものは廉く製紙会社に払い下げられてたようです。

山野草の前に、ぼくもブナから始めます。

画像を見てください。
今の時期のブナです。
この樹木、繊維が脆いんです。
そして、まっすぐ伸びる性質を持ちません。



[<   ブナの再生産、Ⅱ ブナの再生産、Ⅰ ブナの森 ブナ ラケナリア。 マユハケオモト。 ネリネ原種。   >]

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。


execution time : sec