Webphoto
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
581 番 - 590 番を表示 (全 627 枚)
![]() |
善循環の輪・岩手の集い
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
増水+30cmの阿仁川
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
増水の川はチト緊張します。 ヘチで釣れず芯〜脇でしか釣れない。 平水時の絞込み瀬は増水時の方がオトリが入り易かった。 掛かっても下がれず、 変則3本バリで、 振り子で抜く。 8/14は、 良型30匹と ...
|
![]() |
孫とアユ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2005年の解禁直後の夜。
まだ若いアユで柔らかく、頭から丸ごと食べてくれてます。 |
![]() |
対岸は横須賀。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
年末の年の瀬、 昼下がりの午後。 疲れて疲労しているかと思いきや、 だいじょぶ。 先ず、 家の近くで、 年老いた老人がバイクを倒して転倒していた。 これを助けて救助・・・ありがとうとは云わなかった。 ...
|
![]() |
大会の朝
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
出陣OKの者、まだ寝ぼけてるひとも・・・
|
![]() |
地震による停電
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
いやぁ、大変な地震でした。
沿岸は、津波で、壊滅状態です。 我が家は盛岡の南隣の矢巾町にある、停電は3日間続いた。 写真は、ローソクの光の下での夕食です。 |
![]() |
秩父紅をもう一枚、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フクジュソウは石灰岩土質を好む植物です。 埼玉県の秩父は、 秩父セメントでも有名なように石灰岩だらけです。 この地方では、 昔からフクジュソウの栽培が盛んです。 この、 赤いフクジュソウも秩父で作出さ ...
|
![]() |
着生ランの植え付け
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先ず、コルクの樹皮を手に入れる。
こんなのが三千円くらい。 |
![]() |
注射器
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
朝霧の阿仁川
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
阿仁川は1週間ぶりです、 8/6の朝6時に阿仁大橋川を渡ったら幻影的なシーンが目に飛び込んだので、 車をバックしてすぐシャッターを押したね。 右岸中央は、 釣り人たちがキャンプできる河川敷だ、 私もこ ...
|
execution time : 0.098 sec