Webphoto
検索結果
キーワード
NIKON
COOLPIX
P5100
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
![]() |
101202 006
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
鮎モードには、 ちと早いけど、 、 、 三月になると各地で新作のサオなんぞの展示会がはじまります。 んなもんで、 ぼくも、 ヤフオクに出品してみた。 タイトルは「鮎師のみなさん 三月の声を聞くと解禁は
|
![]() |
101215 028
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
山にある植物、 一般に山野草という。 そういった山野草をはじめ、 珍しい植物を育てています。 以前、 ここの、 オーナーのgohさんに「スコップを持って盛岡に採りに行く」と云ったら「絶対に来るな」と返
|
![]() |
Ayuhey工房に立てこもり、、、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今日は、 せっせと砥石の仕上げをしました。
|
![]() |
あの鉢は、、、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
こんなになった(^_^)/ オフには、 いろんなことをして遊ぶ。 これもそのひとつ。
|
![]() |
あはは、なぁ〜んだ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あほくさって感じもするなぁ(^。 ^) 今度は、 P5100の画像
|
![]() |
かめ 001
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この甕のそこに、 まん丸の穴を穿つ。 まっ、 こんなふうに、 、 、
|
![]() |
かめ 008
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この甕の表面にマーカーで線を引き、 その線に沿ってダイヤモンドカッターで切る。 すごい埃がでるので、 掃除機で吸い取りながらの作業。 それが済んだなら、 ダイヤモンド砥石でエッジを除去する。 つまり、
|
![]() |
ここを、向う側に渡りたい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ここ、 川底が複雑で危ないんですよ。 腰までかなと思って行くと、 突然沈んじゃう。 それに川底に溝があって、 足を挟まれるとヤバイ。 昨シーズンは二回泳いで渡った(^。 ^) そのうちの一回は沈みそう
|
![]() |
こんなことも、、、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハリ先を研ぐことばかりじゃなく、 こんなのも得意です(^。 ^) これ、 紹興酒が入ってた甕。
|
![]() |
イチヤクソウの葉。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
明るいとこにあった、 イチヤクソウの葉。 右にある植物は、 コケモモです。
|
execution time : 0.091 sec