Webphoto
検索結果
キーワード
NIKON
CORPORATION
NIKON
D70
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
![]() |
ヒトリシズカ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ヒトリシズカ。 義経を追う、 白拍子静御前の舞う姿を連想したネーミングだと思う。
|
![]() |
ネコノメソウ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ユキノシタ科のツルネコノメソウです。 これも雪解けの沢沿いなどで、 岩や流木に絡みついて咲いています。 拡大して見てください。 花の姿かぜ「猫の目」を彷彿とさせます。
|
![]() |
ヤブレガサ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
キク科のヤブレガサ。 花じゃなく葉っぱが魅力の植物。 これの芽出しのときの姿は、 カラカサに似ています。 土地によっては山菜として重宝されていますね。
|
![]() |
ギンラン
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
キンランに対してギンラン。 こちらは銀色じゃなくて白ですね。 似た花を、 かたやキンランと名付けた手前、 こっちはギンランにして均衡をとったのかなぁ(*^^)v
|
![]() |
マイツルソウ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
転葉した姿を上から見るとツルが舞っているよう。 そんなとこからのネーミング。 東北の山の林の中では、 大きな群落を作っています。
|
![]() |
マムシグサの実
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
晩秋の低山を歩いていると、 ときどき見かける。 綺麗というか、 不気味というか(*^^)v まっ、 好き好きですね。
|
![]() |
センボンヤリの種子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
種です。
|
![]() |
フウリンオダマキ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まっ、 こんなんです。
|
![]() |
061103 (2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
061103
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
execution time : 0.105 sec