Webphoto
検索結果
キーワード
Panasonic
DMC-FT2
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
![]() |
アクアテラリウム
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
3年前からアクアテラリウムに関心がたかまり、 ついに今年の5月連休に大改造をした。 ・水槽は120cmと大型 ・外部フィルターはエーハイム2基 No1はヒータを通して水循環に No2は陸上部の流木・岩
|
![]() |
高級ジュエルルーペ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
カートン光学のルーペCARTO/R-229(10x)は既に持ってはいたが、 USB顕微鏡を買ってからはあまり使うことはなかった。 しかし今年は、 水に濡れる可能性のある釣り場でも使いたいものと思い、
|
![]() |
味噌づくり_片付け
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
地震による停電
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
いやぁ、 大変な地震でした。 沿岸は、 津波で、 壊滅状態です。 我が家は盛岡の南隣の矢巾町にある、 停電は3日間続いた。 写真は、 ローソクの光の下での夕食です。
|
![]() |
味噌づくり_全景
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
MLの忘年会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
私が参加してる鮎のMLの忘年会があり、 久々に参加してきた。 私は前列右端、 ayuheyさんは後列左から2番目。
|
![]() |
AyuheyTool
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
針先シャープナー。 あえて写してないが、 裏面の画期的な機能がウリです。
|
![]() |
味噌づくり_樽づめ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
味噌づくり_摺り下ろす
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
焼き方に注目
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
なんと、 焼いても、 なお勇ましい阿仁の鮎ではないか! 炭でじっくり焼いた阿仁川の鮎は、 実に美味かった!!! あなたは、 どの部位からかぶり付きますか? 背? それとも腹?
|
execution time : 0.091 sec