Webphoto >> 大内 鮎平 さんの画像をもっと ( 464 )
Webphoto
大内 鮎平 さんの画像をもっと Total 464 RSS


  • 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
  • タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます

並び替え:   タイトル ( up down )   更新日時 ( up down )   ヒット数 ( up down )  
現在の並び順: タイトル (A → Z)

351 番 - 360 番を表示 (全 464 枚)
« [1] ... 32 33 34 35 (36) 37 38 39 40 ... [47] »
ネリネ ピンク色 スジ入り。
ネリネ ピンク色 スジ入り。 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2010-12-15 11:13:25 撮影機材 NIKON COOLPIX P5100
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2011-1-4 17:52     写真・動画・メディア ファイルサイズ 194.8 KB
ヒット数 1952   コメント数 0    
前の画像と比べると、これは花弁にスジが入っています。
ネリネ ピンク色。
ネリネ ピンク色。 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2010-11-05 14:12:44 撮影機材 NIKON COOLPIX P5100
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2011-1-4 17:49     写真・動画・メディア ファイルサイズ 130.6 KB
ヒット数 2644   コメント数 0    
これは桃色の大輪花。
ネリネ 赤色。
ネリネ 赤色。 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2010-11-05 14:13:25 撮影機材 NIKON COOLPIX P5100
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2011-1-4 17:54     写真・動画・メディア ファイルサイズ 154.8 KB
ヒット数 1924   コメント数 0    
こんな色や、白いのや、花弁の形の違い。
それに微妙な色の違いなど、なんでもそうだけどキリがない世界です。
ネリネ。
ネリネ。 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2010-12-15 11:13:25 撮影機材 NIKON COOLPIX P5100
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2010-12-15 20:25     写真・動画・メディア ファイルサイズ 194.8 KB
ヒット数 1655   コメント数 0    
植物学的には、ヒガンバナ科ネリネ属。

交配して新しい花を作ることに喜びを感じるマニアも居る。
この個体も友人が作出した登録品種です。
ネリネ原種。
ネリネ原種。 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2010-12-15 11:13:42 撮影機材 NIKON COOLPIX P5100
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2010-12-15 20:28     写真・動画・メディア ファイルサイズ 265.4 KB
ヒット数 2103   コメント数 0    
交配のもとになる、最初の花はこれ。

つまり原種。
日本には存在しない、日本にあるのは「キツネノカミソリ」や「ヒガンバナ」。
ネリネ原種系。
ネリネ原種系。 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2010-12-15 11:13:52 撮影機材 NIKON COOLPIX P5100
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2011-1-4 17:47     写真・動画・メディア ファイルサイズ 274.3 KB
ヒット数 2613   コメント数 0    
おなじく原種系。

このものは、比較的大きいものです。
葉は原種系らしく徒長しますねぇ。
ハリ先、修復中、、、
ハリ先、修復中、、、 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2010-11-07 13:34:46 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D200
タグ カテゴリ ayuhey     前回更新: 2010-11-10 23:34     写真・動画・メディア ファイルサイズ 297.4 KB
ヒット数 2202   コメント数 0    
道具は自分に合ったものを選ぶべきだと思います。 この道具、 硬い釣りバリを修復する砥石です。 これの設計・試作・製品化、 一人だけのモデルを対象にしました。 このモデルくん。 どっちかと云うと、 手指 ...
ハンショウヅル。
ハンショウヅル。 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2007-05-13 10:49:21 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D200
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2010-12-30 19:51     写真・動画・メディア ファイルサイズ 46.5 KB
ヒット数 1532   コメント数 0    
花の形が「半鐘」に似ているので、この名前です。
ヒガンバナ科ネリネ属
ヒガンバナ科ネリネ属 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2009-09-13 15:52:17 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D200
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2011-1-4 17:44     写真・動画・メディア ファイルサイズ 262.2 KB
ヒット数 2187   コメント数 0    
ここで、 ちょっと山野草をお休み。 お正月だし、 園芸種の植物をちょっと。 この植物は昨年12月中旬まで咲いてました。 ネリネ、 花弁がキラキラしているので「ダイヤモンドリリー」なんても呼ばれています ...
ヒトリシズカ
ヒトリシズカ 高ヒット
投稿者 大内 鮎平 さんの画像をもっと 大内 鮎平     撮影日時 2006-05-04 15:26:25 撮影機材 NIKON CORPORATION NIKON D70
タグ カテゴリ ayuhey山野草     前回更新: 2010-12-23 18:58     写真・動画・メディア ファイルサイズ 77.5 KB
ヒット数 1698   コメント数 0    
ヒトリシズカ。

義経を追う、白拍子静御前の舞う姿を連想したネーミングだと思う。


execution time : 0.094 sec